ブログ
屋根外壁のメンテナンスはいつ頃するのが最適か…
2022.11.21
こんにちはGAISO福岡店の出田です。師走も近づいており、何かと忙しくなりつつある今日この頃です。
今回は外壁メンテナンスを検討するかどうかのチェック項目についてお話したいと思います。
普段特に気にする箇所でないため中々メンテナンスをするタイミングが分からないと思います。現にタイミングが分からずにメンテナンスの時期が過ぎてしまい外壁や屋根が傷んでしまい補修が必要になっているご自宅も数多くあります。
そもそもの話をさせていただきますと、一般的なメンテナンスで行われることが多い塗装は外壁材、屋根材の劣化の保護のために行うものとなっているため劣化してしまうと塗装をしても無意味になる場合があるため素材そのものを交換する必要があるため日頃の確認とメンテナンスをするタイミングが大変重要になります。
まず、目で確認していただくこととしましては外壁や屋根に苔や藻が付着しておりませんか?
付着している場合は外壁や屋根材の防水効果が失われており日頃の雨風の影響を強く受けてしまっている状態となっているためメンテナンスが早急に必要な状態になります。
次に外壁を触っていただくと白い粉が付着しませんか?
白い粉が付着する場合はチョーキング現象と言ってこちらも外壁を保護する防水層が失われており塗料の顔料が表面に出てきている状態になるため防水効果が失われておりメンテナンスが早急に必要な状態になります。
他にも新築や前回の塗装から約10年でメンテナンスを行うというような前回の履歴から考えることもあります。
ただ一番大事なことは現状のご自宅になりますので私たちにお任せいただければプロの視点からご自宅の診断を無料でさせていただきますので是非お問い合わせください!!!
ガイソー福岡店 対応地域
東区 博多区 古賀市 福津市 宗像市 中間市 宮若市 直方市 新宮町 久山町 篠栗町 岡垣町 水誉町 遠賀町 鞍手町 小竹町
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する