Requires a javascript capable browser.
福岡店
0120-54-7882 コロナウイルス感染症の対策について ガイソーについて ガイソーのこだわり 店舗を探す メンテナンス 施工事例 お取り扱い商品 お客様の声 お問い合わせ ボランタリーチェーン加盟店募集
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップブログ > 塗装シーズンに必見!!屋根塗装の手順について♪
ブログ
塗装シーズンに必見!!屋根塗装の手順について♪
2023年09月24日
 こんにちは!!GAISO福岡店の出田です。少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃です。早いもので今年も残すところ3か月と少しとなりました。年々月日が経つのが早く感じますね…

 

今回は屋根塗装の作業手順についてお話致します。

弊社では基本的に屋根塗装はメーカーさんの規定に基づき3回塗りをさせていただいております。

何故3回塗る必要があるかというと1回、2回だと塗膜形成が弱く耐久年数が大きく短くなり、逆に4回以上厚塗りをすると塗膜が分厚くなりすぎるためひび割れを起こすリスクがあるため3回がベストの塗り重ね回数になります。

 

手順としてはまず屋根全体を活水器という高圧洗浄機で洗浄していきます。

 

次に下塗り材を塗装致します。

下塗り材はシーラーと言われるもので屋根とこれから塗っていく塗料の密着性を上げるためのものになります。

 

次にタスペーサーを入れていきます。

こちらは通称縁切りという作業になり、この作業をしないと瓦と瓦の継ぎ目から侵入した雨水の逃げ道を塗料の膜で塞いでしまい雨漏れの原因になりますので必ず行ってください。

 

次に中塗り材を塗装致します。

中塗り材は上塗り材と同様の材料を使用します。

メーカーさん既定の塗り重ね乾燥時間というのがありますのでこちらを守らずに塗ると日数の短縮は出来ますが、きちんと塗膜形成ができないため耐久年数の低下の原因になりますので必ず守ります。

 

そして最後に上塗り材を塗装致します。

中塗り材と上塗り材は同様の材料を使用するため一見分かりにくいので中には中塗り材と上塗り材を違う色で塗る場合もあります。

 

以上が屋根塗装の手順になります。

これから天候が安定した塗装シーズンに突入していきますので年末年始に備えて是非お問い合わせください!!!!

メール相談 まずは相談という方はコチラ! お気軽にお問い合わせください!
お見積依頼 お見積もりはもちろん無料。まずはご予算を知りたい方はコチラ! 外装リフォーム専門家ならではのプランをご提案!